2015年3月15日号

2015年3月15日号
広報ふくつ3月15日号
2 月も後半に差し掛かったある日、取材で大峰山に登る機会がありました。その日は雲もなく、空気も非常に澄んでいたので、北西を見ればかすかに沖ノ島が、南を見れば市内の海側をはっきりと一望できました。入庁して以来、山に登ってはかすむ風景を見続けた私にとって、これまで見た中で最も素晴らしい高台からの景色に、これまでのモヤモヤした気持ちも晴れ渡たるようでした。
しかしながら、小学校に通っていた時代を思いだすと、海から近いわけでもない小学校からも、日常的に相島がはっきりと見えていたのを覚えています。今ではPM2.5 などの影響で、徐々に澄んだ青空を見られる日も少なくなりました。この他にも、日中に近所を数年ぶりに散歩すると、竹林は住宅地になり、砂利道が舗装道路になっています。気付いたらあの光景が見えなくなってしまったということが、私の身の回りにたくさんあることに、失ってから気付かされます。
テレビやインターネットで世界中のさまざまなものが見られるようになった一方で、徐々に身近な環境の変化に気づけていないこともあります。それぞれの変化に良しあしは付けにくいですが、知らずに変わっていくのはさみしいものです。広報の担当として情報を発信するからには、変化に気づける感覚を養っていきたいと思います。そしていつの日か、皆さんに「目から鱗」のお知らせをできることを目指して、がんばって行きたいと思います。 清水
広報ふくつをアプリで読めます
2018年4月から、各自治体の広報紙を閲覧できる無料アプリ「マチイロ」で「広報ふくつ」の配信を始めました。スマートフォンなどでアプリをダウンロードして「広報ふくつ」を登録すると、発行日にお知らせ通知が届きます。
マチイロに関する問い合わせ
株式会社ホープ
電話番号:092-716-1404
広報ふくつPDFファイル版
明日へつなぐ「ふくつ灯明まつり」 (PDFファイル: 434.6KB)
このページの作成部署
総務部 人事秘書課 広報広聴係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館2階
電話番号:0940-62-6160
ファクス番号:0940-43-3168
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月26日