防災・災害情報
福津市では防災や避難などに関する緊急情報を発表する際、市公式ホームページのトップページに掲載する他、状況に応じて緊急速報メールや「防災メール・まもるくん(福岡県ホームページ)」、防災行政無線などで発信します。
防災行政無線で放送した直近の内容は、電話で確認できます。
防災行政無線テレホンサービス 0180-999-292
このページの目次
新型コロナウイルス感染症と自然災害に備えて
避難所運営について
新型コロナウイルス感染症は、治療薬やワクチンが普及するまでは完全な鎮静化は難しいと思われますが、それまでの間、台風や大雨に伴う被害も発生すると考えられ、感染症の流行時に自然災害による大量避難が重なることは、感染拡大につながり、大きな問題となります。これまでと同じ避難のあり方では、3密(密閉、密集、密接)の条件がそろいやすく、感染症が拡大するリスクが高くなってしまいます。
市では、感染症対策に万全を期すため、避難所運営マニュアルの増補版として、新型コロナウイルス感染症対策版を作成し、このマニュアルに基づき対応することとしています。
開設する避難所についても、急な体調不良者、基礎疾患をお持ちの高齢者や妊産婦などの配慮が必要な方々への対応を踏まえ、専用スペースを数多く持つ、ふくとぴあやカメリアホールなどの複合施設を中心に開設します。
また、避難者の受け入れ時には、必ず手指消毒をしてもらい、検温後、受付カードと感染評価(症候群サーベイランス)用紙の記入をお願いしており、避難所での過ごし方などについても、これまでと異なりますので皆さんのご協力をお願いします。
避難所へ持参するもの
備蓄品には限りがあるため、感染防止や健康状態の確認のために必要となるものを可能な限り持参してください。
例 マスク、消毒液、体温計、ウエットティッシュ、ペーパータオル、タオル、ビニール袋、スリッパ、服用中の薬、お薬手帳、食料、飲料、現金、預金通帳、健康保険証、運転免許証、印鑑、スマートフォン(携帯電話)、携帯ラジオ、モバイルバッテリー、携帯トイレなど
下水の逆流を防ぐために家庭でできる浸水対策
雨や台風など気象に関する情報
降雨時は土砂災害に警戒を
台風などによる大雨や集中豪雨、雨が降り続く場合は、地盤が緩んでいるところがあります。市が避難情報などを発令していない場合にも、がけ崩れなどの土砂災害に十分注意していただき、安全な親戚や知人宅などへ早めの避難を心掛けましょう。
気象庁ホームページ
現在発表されている気象警報や注意報を確認できます。また、警報級の現象が5日先までに予想されているときに、その可能性を示す「早期注意情報(警報級の可能性)」を確認できます。
福岡県防災ホームページ
福岡県の防災に関する情報を集約したホームページです。
福岡県総合防災情報
防災気象情報や、土砂災害危険度情報、気象レーダ、河川の水位情報を確認できます。
津波情報
津波に関する情報を確認できます。
大津波警報・津波警報・津波注意報、津波情報、津波予報(気象庁ホームページ)
自主避難所と指定避難所の違い
自主避難所
市が避難情報を発令していない段階で、気象状況および自宅での待機に不安を持つ市民の人からの問い合わせ状況を考慮した上で、事前の避難を希望する人を対象に一時的に開放する施設です。飲料水、食事、寝具などはなく、各自で準備が必要です。
指定避難所
避難者が災害の危険がなくなるまで一定期間滞在し、または災害により自宅に戻れなくなった避難者が一時的に滞在する施設です。災害時に市が避難情報を発令するときに、市が指定している施設の中から、災害の状況に応じて開設します。必要最低限(飲料水、アルファ化米、毛布)の物資を準備しています。
なお、指定避難所を開設する場合は、ゲリラ豪雨や地震など、突然発生する自然災害を除き、事前にホームページ等でお知らせします。
要件・連絡先 | 電話番号 |
---|---|
警察への事件・事故の通報 | 110 |
警察への要望や相談 | #9110 |
宗像警察署 | 0940-36-0110 |
福岡県警察ホームページ(外部リンク)
要件・連絡先 | 電話番号 |
---|---|
消防への火災・救急の通報 | 119 |
救急医療電話相談 | #7119 |
小児救急医療電話相談 | #8000 |
宗像地区消防本部 | 0940-36-2425 |
宗像地区消防本部 福津消防署 | 0940-43-0521 |
福津・宗像市内の火災などの発生状況 | 0180-999-090 |
最新の防災行政無線の放送内容を確認 | 0180-999-292 |
宗像地区急患センター | 0940-36-1199 |
宗像地区消防本部(外部リンク)
福津・宗像市内の火災などの発生状況(外部リンク)
要件・連絡先 | 電話番号 |
---|---|
海上での事件・事故の通報 | 118 |
要件・連絡先 | 電話番号 |
---|---|
福岡県宗像・遠賀保健福祉環境事務所 | 0940-36-2045 |
児童相談所虐待対応ダイヤル | 189 |
旧福間町区域の水道の破損事故や漏水 | 0940-42-7788 |
旧津屋崎町区域の水道の破損事故や漏水 | 0940-52-4420 |
九州電力株式会社 福間営業所・配電事業所(停電情報) | 0120-426-305 |
宗像地区事務組合「漏水を発見したら」(外部リンク)
九州電力送配電 停電情報(外部リンク)
関連ページ
このページの作成部署
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館2階
電話番号:0940-43-8107
ファクス番号:0940-43-3168
メールでのお問い合わせはこちら
- より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年11月24日